
Recent Posts
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
リンク
- パーのブログ
夫のブログです。ほとんど、万歩計の記録ですが…。 たまに、何か書いています。
お気に入りの本
- デイビッド・ウィルカーソン: 幻
キリスト教出版社の「角笛出版」の書籍です。 神に、世の終わりのありさまを示された幻を記したものですが、実現していることが驚きです。 著者は正統なキリスト教会牧師です。 (★★★★★) 新改訳聖書刊行会: 中型聖書 新改訳
時代と世界を通じてのベストセラーです。 心と体と霊を生かします。 (★★★★★)- 伊藤 重平: あたえる愛から、ゆるす愛へ―子育てを支えるもの
今は絶版だそうですが、出版社に問い合わせると、公共図書館にありますから図書館で読んでくださいと言われました。 子育てで大事なものは何かが語られています。 (★★★★★) ミラ メータ: はじめてのインド料理―HEALTHY WAY TO INDIAN COOKING
野菜たっぷり使った料理など、手軽にインド料理が楽しめます。 (★★★★)べつやく れい: しろねこくん
ねこを使ったことば遊びの絵本。 ことばを覚えた子どもといっしょに見ると、楽しいかも…。 「ねこをさがす」のイラストがおもしろかったです。 (★★★★)Hiroji Kazuo: いっしょにいさせて
中を見ると、猫の写真に写真にぴったりの英語と日本語のみことばが添えられている。 みことばのセンスと猫の表情に感激☆ (★★★★★)晴佐久 昌英: 恵みのとき―病気になったら
人から人へとコピーされていた「病気になったら」というカトリックの司祭が書いた詩が伝えられて、全国に広がっていき、本になったというもの。 (★★★★)水谷 修: 夜回り先生
何度読んでも、イエスさまが表していかれた身代わりの愛が息づいていると思える本。 (★★★★)- マーリン・キャロザース: 讃美の力―神の力を体験する道
副題だけ見れば、怪しげだが、オカルトの類ではなく、聖書のみことばにそったもので、占いより確実なものを見出せる本。 (★★★★★) アランジアロンゾ: どこへいくカッパくん (アランジブックス)
誰か似た人が近くにいそうな、笑える写真ブックです。 (★★★★)