Saturday, October 20, 2007

呼び出し

Ts3d0018雑誌に載っていた某眉毛サロンに行ってみた。
どんな風になるかわくわくしていたのだが、やってみると、痛かった。
整えてもらおうと長くしていったのが、長いままで、ちょっぴり期待はずれだった。
でも、いつもよりはきれいに仕上がったので、まぁいいか、と店を出ると、息子の学校から電話がはいっていた。
部活で足を怪我したので、連絡するようにと留守電がはいっていた。
夫が連絡をとると、足が痛くて伸ばせず、車椅子を使うとのこと。
医者に行ったら、骨は大丈夫だった。(原因はまだ不明。足が曲がらないので、曲がるようになったら、MRI検査してくれるそう)

家でじっとしてるんだった…

|

Saturday, May 05, 2007

スポーツジム

4ヶ月ぶりにまた、ブログを書いています。
子供たちの進級、進学がありましたが、変わりなく過ごしています。
今日は、4年ぶりに会社のスポーツジムに行ってきました。
知らないうちに、お腹に肉がついてきて、ショックです。
腹筋とペダルこぎ(?)をしてきました。
ちょっと続けようと思っているのですが…。

|

Saturday, December 02, 2006

冬の乾燥

Kansou毎年、冬になると乾燥し、髪や肌がかさかさしてきて、お手入れが欠かせません。
オイルケアがよく効きます。
娘もまた、「冷たいとお腹が冷えて痛くなるし、暖めると乾燥で足がかゆくなるし…」とこぼしていました。
オリーブオイルは、聖書時代から使われている良品です。

|

Friday, October 13, 2006

バカがつける化粧品

Baka口コミNo.1というふれこみの某クレンジングオイルで吹き出物が出て以来(2006/6/21の記事参照)、化粧品の成分が気になって、その手の本を買ったり図書館で借りたり、HPを見たりと、いろいろ情報を収集してみている。
最近、某会社の化粧品サンプルを知り合いに勧められ塗ってみると、妙にすべすべしたがまたもや吹き出物が…。
成分を見ると、自然派っぽく書かれていたが、詳しく見ると界面活性剤や合成ポリマーの成分が入っていた。
今回役にたった情報は、「バカがつける化粧品」(小澤王春著)と「化粧品成分事典&毒性判定データベースHP」でした。
肌に合わないと言ってお返ししたが、合う人っているのかなぁ…?
本当にいいものを見極める目を養うとともに、語ることばには責任を持って真実を語らなくっちゃ☆

|

Saturday, July 29, 2006

オリーブのボディスクラブ

Sukurabuクレジットでためたポイントでもらった金券で、夫と食事をしてきた。
残りで、ボディショップのボディスクラブ(オリーブ)を購入。
体を洗うと、いいにおいがただよっていた。
「私たちは、救われる人々の中でも、滅びる人々の中でも、神の前にかぐわしいキリストのかおりなのです。」(Ⅱコリント 2:15)ってあるけれど、神の愛にとどまり、いいかおりをただよわせていたいものです。

|

Wednesday, June 21, 2006

化粧品を選ぶのって大事!

Oteire目の下にずっとできていたプツプツが(脂肪?)、化粧水と乳液を変えると消えてきた。
化粧品を選ぶのって、大事だと実感した。

クレンジングがなくなったので、某口コミ№1のオイルクレンジングを使ってみると、赤いふきでものができた。
まずあごにでき、もったいなくて使い続けると、おでこにも…。
やめると治まってきた。
そういえば、以前もオイルクレンジングでなったことあったなぁ…。
植物界面活性剤不使用となっていたけれども、オイルクレンジングはマイルドとなっていても、やっぱりオイルクレンジングなのだなぁとがっかりした。
何事も人のうわさで判断しないで、自分で吟味することが大事です。
聖書のみことばについてもね。

|

Thursday, June 15, 2006

泡立てボール

Awadate洗顔料のおまけにもらった4cmくらいの泡立てボール。
スポンジかと思い、顔を少しぐるぐるした。
痛~い。 こんなに痛いものなの?
美しくなるって痛いものなのかぁ、と思っていると、隣で見ていた息子が、「それって、泡立てるだけなんじゃない?」と一言。
そ、そうだったのか(#-.-#) 知ってたもんね( 一一)
あ~痛かった。

「すべてあわてる者は欠損を招くだけだ。」(箴言 21:5)
説明書は見たほうがいいよ。

|

Tuesday, June 13, 2006

スキンケア

Ohada肌の調子が気になるこの頃。
10代の娘と比べると、ハリがなくなってきたことを実感します。
スキンケアにはあまり興味なかったんだけど、娘をまねて、朝晩のお手入れを始めてみました。
自己満足か、なんか肌がプルプルしてきたみたい☆

アダムとエバからしばらくは、人間の寿命は1000歳を超えていたけど、肌もきれいだったんだろうなぁ。
有害物質なんか、なかった時代だもんねぇ。

|