Saturday, April 27, 2013

息子もカラオケ

Mini_130427_1701夫の趣味はカラオケ。何年か前にはまり出し、今も続いている。
ストレス解消になるとか…。放っておいたら、休日はフリータイムで、一人カラオケに行く。
今日は、そのような夫に付き合い、カラオケに行くことにした。
息子を誘うと、珍しくついてきた。

高校時代に友人の影響を受け始めたルービックキューブを持参して、空き時間に時々がちゃがちゃやっていた。
6面を1分ぐらいで完成させる。
オイルを塗って手入れしていたこともあったなぁ。年季が入っているでしょ、このキューブ。

| | Comments (0)

Wednesday, February 22, 2006

マフラー完成!

mafura-mafura-娘が、昨年の冬に作り始めたマフラーがようやく仕上がりました。
初めての編み物だったので、慣れない手つきでようやく仕上げたマフラー、すっかり気に入ったようです。
自分で作ったものには、愛着ひとしおのようです。

「私たちは神の作品であって、良い行ないをするためにキリスト・イエスにあって造られたのです。」(エペソ 2:10)

|

Monday, January 02, 2006

TALKMAN

talkman娘がお年玉で、PSP(プレイステーションポータブル)のTALKMANを買ってきた。
英語など4ヶ国語の発音をテストしてくれるゲームである。
さっそくやってみた。
なかなか便利なソフトである。
日本語も試してみた。
A~Dの評価がついてきて、ほとんどAなのだが、たまに、BとかCが…;
たとえば、「彼女、いるの?」という発音。娘も私もB。
「なんで?」と外人調で「カノジョ、イルノ~?」と妙な口調で言ってみると、なぜか、Aだった。
どういう基準???
韓国語や中国語もあり、便利である。

最近、英語に興味を持っている夫。
英語でみことばを毎日配信してもらっている様子。
デポーションと英語の学びの一石二鳥?

|

Wednesday, May 25, 2005

就寝前のお楽しみ

dokusyo最近、夜、好きな読書をするのが、お気に入り。
お祈りの後、寝る前のほんの数十分なんだけど、楽しい時間です。
ところが、…
夫が、よく邪魔しにやってくるんですわ。
別に何か話があるわけでも、用事があるわけでもないのに…(-_-;)
邪魔しないでよね!!!

Ⅰペテロ 3:1からの詳訳聖書のみことば(「夫を尊敬し、従いなさい」的なことがいろいろな表現を用いて詳しく延々と語られているところ)が頭にちらつく… うー(__)
しかたない、かまってあげようか。

|

Saturday, February 26, 2005

旧さくら通信から―木工

bench旧さくら通信を覗いてみた。
1993年5月1日号に、当時の趣味だった木工の記事が載っていた。
当時の住まいには、広い庭があり、ガレージで電動のこぎりを使って、いろいろなものを作っていた。
といっても、木工は夫、デザインと色付けは私の合作である。
写真は、ハートベンチ。雑誌で見て気に入り、似たものを作ったっけ。
10年以上たった今も健在である。
その電動のこぎりは、引っ越して使わなくなり、教会幼稚園に買っていただいたんだっけ。
お役に立っていればいいな・・・

|