Monday, May 15, 2006

愛国心

Aikokusin愛国心について、TVで討論されていた。
法律で強制するものでもないと思うが、教育は大切なことですよね。
あいまいではなく、はっきりとしたよい国民性や文化を教え、実践しないと、好きになれっこありません。
利害ではなく、正義のある政治が行なわれたらいいのですが。
律法では、愛は育たず、さばく心が生まれます。
愛によって律法を治めていかないと、よい国にならないことは、聖書にあるとおりです。

|

Saturday, February 18, 2006

不在者投票

fuzaisya市議選の不在者投票に行ってきました。
行くと、誓約書(?)のようなものを記入し、部屋に通されました。
夫の後にいると、係りの人に、「ひとりずつです!」とあわてたように、手で止められました。
ついていこうとしたわけではなく、見ていただけだったんだけど…、この前の選挙の時もそうだったけど(9月11日「衆院選」参照)、私って不注意そうに見えるのでしょうか…?
確かに、緊張が足りないのかもしれません。

「しっかりした妻をだれが見つけることができよう。彼女の値うちは真珠よりもはるかに尊い。夫の心は彼女を信頼し、彼は『収益』に欠けることがない。」(箴言 31:10,11)
しっかりした妻はいないのか~、うんうん(-_-)
ちがうだろ!(夫)

|

Sunday, September 11, 2005

衆院選

senkyo夕方、夫と衆議院議員選挙に行ってきました。
3種類あって、投票箱も分かれていたにもかかわらず、もらった紙に記入して、一緒に入れようとした時、前にいた選管の女の人があわてて飛んできました。
すぐに気付き、別々に入れたら、安心して戻って行かれたけど、あわてさせてしまったようで…。
一足先に終え、待っていた夫も、廊下であわてていたようでした。
そんなにあわてなくても…。

「すべての人のために、また王とすべての高い地位にある人たちのために願い、祈り、とりなし、感謝がささげられるようにしなさい。それは、私たちが敬虔に、また、威厳をもって、平安で静かな一生を過ごすためです。そうすることは、私たちの救い主である神の御前において良いことであり、喜ばれることなのです。」(Ⅰテモテ2:1-3)
日本の政治のためにも祈りましょうね☆

|