Saturday, December 08, 2018

ミントが・・・(T_T)

Mint先週の12月1日に我が家の愛猫ジョセフィ・ミントが亡くなりました。
しばらくは、悲しくて、気づくと涙が出ているような状態でした。

15歳という高齢のため、8月に健康診断に行ったところ、1つの腎臓が萎縮していて機能していないと言われました。
腎臓病のカリカリを勧められたのですが、もともと食が細くモンプチしか食べない猫で、全く食べないため、日に日に弱っていきました。(全く受け付けないので、食べられるものを与えました)

11月半ばに膀胱炎になったため、5日間入院することになり、治療して帰ってきてからは、全く食べなくなってしまいました。
亡くなる前の夜、少し離れた所で、見守りつつ寝たのですが、動けない体なのに、数ミリずつ動いているのか、気づくと私に寄ってきて・・・、全身で「好き」「愛している」と言っているかのようでした。

表情がわからず、何を考えているのか、わからない猫だけれども、飼い主のことは特別に思っていたのだなと、改めて実感しました。

猫って、気ままで思うように動いてくれないですが、健気な生き物だと知りました。

この1週間、家にいると、悲しく寂しくなるので、仕事帰りに、ペットショップで猫を眺めてから、帰る日が続いています。

15年間、主の愛を思い起こさせてくれ、家族に慰めと励ましを与えて、使命を終えたミント。
天で会えたらいいなぁ・・・、再創造された(?)ミントに。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

Wednesday, November 15, 2006

ミントのコネコネ

Mofumofu冬毛に生え変わったミント。もふもふしています。
しかし…☆ 背中にいつもコネコネをつけている状態です。
背中は、毛づくろいがしにくいため、放っておくと毛がフェルト状になりがちなのです。
今日も逃げ回るミントを捕まえ、毛のカット。
シルクのような手ざわりにコネコネは邪魔なのよ~。切らせて、お願い☆
ミントのかみつく癖がなおりますように。

|

Wednesday, September 13, 2006

バリバリバリッ

Gyaou少し前のこと、夜、ミントが廊下のお気に入りの場所で居眠りしていた。
体育祭の服を作っていて、息子に、自分の部屋にある部品を取りに行かせた。
突然、「ブギャー、×□☆×△・・・」というすごい声が…。
娘と私は、聞いたこともないミントの声にびっくりして、ミントに駆け寄った。
どこか怪我はしていないか、骨は折れていないか、確認した。無事だった。
と、ふと見ると、ベッドに座って足のあちこちから血を流している息子がいた。
どうやら、急いで持ってこようとした息子に、暗い廊下で居眠りしていたミントが、はっと気付き、びっくりしてバリバリバリッと引っかいたようだ。(何も踏んだ感触がなかったという)
あわてて息子の手当てをしたけれど、真っ先にミントに駆け寄った後だったので、しらけていたこと。
「すべてあわてる者は欠損を招くだけだ。」(箴言 21:5)
いつでも、あわてないことだ。

|

Thursday, July 06, 2006

掃除機とミント

Soujiki_1掃除機が動くと、飛び回って逃げるミント。
なぜ、そんなにイヤなのか?
ミントには、自分をも呑み込む怪物のように見えているのかもしれないと思わずにはいられない逃げっぷり。
来てほしくない場所に、掃除機を置いておけるので、助かるが。
これも、神さまが与えられた防衛本能なんだろうか。

|

Tuesday, July 04, 2006

そっくりわんこ

WankoYさんが本物わんこそっくりのぬいぐるみの写真を送ってくれた。
白くて寝ている姿は、本物の仔犬みたい。かっわい~い☆
寝ているから、そっくりなんだろうなぁ。目にいのちがないと、全然似ないもんね。
ネコのはないのかなぁ?
神さまのお造りになったいのちは、素敵です。

|

Tuesday, June 27, 2006

ミントのオーラ

Mint2帰宅すると、ミントがいつもより一段とうれしそうに駆け寄って出迎えてくれた。
すりすりと顔をすり寄せ、これまためずらしく、「にゃ~☆」と数回鳴いた。
「何?何?」と私のほうをふりむきながら進んでいくミントの後をついていくと、「おんもに行きたいの…」オーラを出していた。
出したくなくって、いつもは無視してしまうのだが、今日のはちょっと強烈☆
出してやると、うれしそうに芝を食べていた。
戻ってくると、もう知らん顔(=^・・^=)

気まぐれな猫も、忠実な犬も、神さまが創造された動物です。
人間も、みな同じではなく、いろいろな個性があるからいいんだよ。

|

Sunday, June 18, 2006

子猫が下に…

Koneko朝から、雨。
礼拝も終わり、午後早々、買い物に行こうと駐車場に出ると、人だかりができていた。
聞くと、駐車場(三段機械式)の下に、落ちたのか、子猫がいるという。
かぼそく力ない声で「ニャー」という声がしていた。
ロシアンブルーみたいな猫だとか(=^・・^=)
カリカリ(えさ)を置いてみたりしていたが、結局、出てこなかった。
何とか出てきていればよいのだが…。

|

Wednesday, June 07, 2006

ミントのお見送り

Miokuriミントは、私が出勤するとき、外が見える窓から顔を出して見送ってくれる。
気分次第なのだが、その姿がなんとも言えず、かわいらしい。
今日も、娘の椅子の上から、ちょこんと窓をのぞいていた。

血統書つきの猫は弱いそうだが、ミントが長生きしますように。
知り合いは、21歳の猫を飼っている。人間でいうと100歳超えている。

|

Sunday, April 23, 2006

虫発見

Musimint朝、主人の部屋(小さい一坪ほどの書斎)で、ミントが「にゃーにゃー」珍しく、鳴いていた。
そんなに鳴くのはめったになく、虫でもいたのかと見に行ったが、別に何もない。
それでもまだ鳴いているので、今度は、息子が見に行くと、ゴミ箱の横で、何かをカシカシ埋める動作をしていた。
それで、もう一度、見に行くと、ゴミ箱を除いていたので、見ると、2cm弱の虫がいた。
羽蟻だったようで、ジョギングに行った夫の服についていたようだ。

動物は、各々、特性を持って造られた神の創造物です。

|

Thursday, April 06, 2006

ミントがドタッ

Dota日曜日の模様替えで、壁にくっついていたたんすの位置がかわり、壁とのすきまができました。
高いところに上って遊んでいたと思ったら、ドタッという音がして、ミントが自分のトイレに落ちていました。
後、何もなかったかのように、別の部屋に行っていたけれど、痛かっただろうなぁ。

ミントが健康で長生きしますように。

|

より以前の記事一覧