« 「見える傷と、見えない傷」基調講演 | Main | 「ライフトラック・セラピー」講座受講 »
ハローワークに行く用事のため、八王子へ。 八王子駅に行くのは久しぶりである。 この1,2年で、駅南口はガラリと変わった。 緊張性頭痛が続いている中、用事を済ませ、帰宅。
緊張性頭痛がつらい…。セルフ・ケアしてみよう。
投稿者 うるちゃん in 仕事 | Permalink Tweet
The comments to this entry are closed.
新改訳聖書刊行会: 中型聖書 新改訳時代と世界を通じてのベストセラーです。 心と体と霊を生かします。 (★★★★★)
ミラ メータ: はじめてのインド料理―HEALTHY WAY TO INDIAN COOKING野菜たっぷり使った料理など、手軽にインド料理が楽しめます。 (★★★★)
べつやく れい: しろねこくんねこを使ったことば遊びの絵本。 ことばを覚えた子どもといっしょに見ると、楽しいかも…。 「ねこをさがす」のイラストがおもしろかったです。 (★★★★)
Hiroji Kazuo: いっしょにいさせて中を見ると、猫の写真に写真にぴったりの英語と日本語のみことばが添えられている。 みことばのセンスと猫の表情に感激☆ (★★★★★)
晴佐久 昌英: 恵みのとき―病気になったら人から人へとコピーされていた「病気になったら」というカトリックの司祭が書いた詩が伝えられて、全国に広がっていき、本になったというもの。 (★★★★)
水谷 修: 夜回り先生何度読んでも、イエスさまが表していかれた身代わりの愛が息づいていると思える本。 (★★★★)
アランジアロンゾ: どこへいくカッパくん (アランジブックス)誰か似た人が近くにいそうな、笑える写真ブックです。 (★★★★)
Comments